講習会のご案内
講習会開催の2週間前までにお申し込みを完了させてください。定員に達し次第、受付を終了いたします。
写真や図解が多く、わかりやすく丁寧に進めます。
講義内容から出題されるテストです。
合否判定通知後、診断士として登録されます。(3年間/更新あり)
診断技術やテンプレートなどにアクセスできます。
スキルアップの講座を随時開催(無料/有料)。
バーチャル/実地による実践的な研修も可能(有料)。
スマホや図面と連携し、報告書作成が簡単に。
申込区分 | 料金(税込) | 内訳 |
---|---|---|
会員企業以外の方(個人・一般企業) (住宅長期支援センターの会員ではない企業にお勤めの方、自営業・個人など) |
35,200円 | 受講料:29,700円 登録料:5,500円 |
会員企業に所属している方 (住宅長期支援センターの法人会員に登録されている企業に所属している方) |
29,700円 | 受講料:24,200円 登録料:5,500円 |
※上記金額にはテキスト代・登録料が含まれます。
※登録は3年間有効です。
ご所属の企業が、住宅長期支援センターの法人会員(正会員・賛助会員)に登録されている場合は、
申込時に「企業コード」の入力が必要です。
企業コードがご不明な場合は、所属企業のご担当者または当センター事務局までお問い合わせください。
会場選択から講習当日まで、5つのステップで完了します。
希望日時・エリアをチェック
会場ボタンから申し込み開始
認証メールが届きます
カードまたは銀行振込
9:20〜16:50予定
※メールアドレスはアカウントIDとして使用されます。
2025年度の講習会は、以下の2会場・2日程で開催されます。ご都合のよい会場を選んでお申し込みください。